韓国からの旅行客の話と常備菜づくり

日々の話

韓国旅行から帰ってきました

昨日まで旅行に出かけていたから、出かける前に野菜なんかも使い切って出発したから、冷蔵庫の中がほぼ空っぽで、食材がほとんどない。だから、いつも行ってるスーパーに買い出しに行く。

旅行は韓国に行ってた。日程的には3泊4日なんだけど、最終日は朝イチで韓国を発って午前中には日本に戻る便だったから、実質は2泊3日って感じ。それでもすごく楽しかったんで、そのうちまたYouTubeの動画にまとめようと思ってる。

今回の旅行は地元の徳島空港からの直行便を利用した。徳島空港は家から車で15分くらいなんで、めちゃくちゃ便利。関空まで行かなくていいから、高速代もガソリン代もかからないし、高い駐車場代も払わなくていい。しかも徳島空港って、その時間帯は韓国行きくらいしか飛んでないから、出国手続きがびっくりするくらいスムーズ。よく「海外旅行は3時間前には空港に…」、なんて言われるけど、今回は1時間半前でも余裕だった。

韓国からの旅行客

旅の話は置いといて、今日は、帰国してからあとにちょっと残念なことを見てしまった。徳島行きの飛行機には韓国からの旅行客が多く乗っていて、「こんな徳島の田舎に旅行で来るんだ」って嬉しくなったんだけど、家に帰ってきてから一段落して、夕ご飯の材料を買いに近くのスーパーに行ったときに観光バスを見かけた。「なんでこんな場所に観光バスが?」、と見てたら、そのバスから降りてきたのが飛行機で一緒だった韓国の方たち。その方たちが向かったのはスーパーの敷地内にあるガスト。ここは徳島の中心部ってわけでもなくて、隣町のベッドタウンで、そこにあるスーパーマーケットの一角にあるファミレス。多分ツアーで組まれてるんだろうけど、「せっかく徳島まで来てくれたのに、わざわざ全国どこにでもあるファミレスで食事って、なんかもったいないなぁ」と思った。あれで日本の印象が「料理いまいちだったね」とかになったらかなしい。

今日の晩ごはん

ちなみに今日行ったスーパーも同じ店で、今日は特売日でめっちゃ人が多かった。

あまり買いすぎると、使い切れずに捨てる羽目になるので控えめに買ってきた。今日買ってきた品はこんなかんじ。

あとは、昨日買った食材と合わせて夕食の準備。今日はね、もう作り置きのおかずが全くなくて。いつもは3品、多くて4品くらいは冷蔵庫に常備してるんだけど、旅行に行く前に食べきっちゃったから今は空っぽ。だから今日はちょっと頑張って料理しようと思う。

料理しておかないと、奥さんが仕事に行くときにお弁当のおかずがなくなる。常備菜があるとほんと重宝するんだよね。うちは基本的に冷凍食品は買わないから、全部手作り。冷凍食品も今は美味しいのかもしれないけど、昔からあんまり好きじゃなくて。だからお弁当に使ったことはない。うちは和惣菜が好きで、いつも作るのもだいたい和惣菜中心。

今日は肉じゃがと、きゅうりの酢の物。あと家にあった蓮根と人参で作るきんぴら。それと我が家の定番、かぼちゃのサラダ。このあたりをまとめて作ろうと思う。

できあがりました。今日の作り置きお惣菜、そして今日の夕食はこんな感じでした。

では。

タイトルとURLをコピーしました