ランナーの信号無視が気になる…そして今日のばんごはん

定年男子のひとり言

4kmで力尽きて…

今日はちょっと長めに走ろうと思って、朝8時半頃からランニングに出かけた。だけど、すぐに汗だくになって耐えられなくなってしまい、たったの4kmで歩きに切り替え。思ってた以上に走れなくなってて、自分の走力のなさを実感…。そこからはウォーキングにして、結局トータルで16kmぐらい動いた。

ランナーのちょっと気になるハナシ

ランナーと信号無視

ランニングの話が続くけど、夕方や夜に走ってる人ってほんと増えたと思う。その中で、信号を守らないランナーって結構多い気がする。もちろん全員じゃなくて、ちゃんとルールを守ってる人もいるけどね。

気持ちは分からなくもない。いいペースで走ってて負荷がかかってるときに、信号で止まるとペースが崩れるし、時計に記録してるデータも途切れてしまう。だから止まりたくない気持ちもあるんだと思う。

でも結局走ってるのは一般道。そこには信号があるわけで、守るのは当然のこと。車を運転してるときはみんな当たり前に信号を守るはずなのに、ランニングになると「トレーニング中だから仕方ない」みたいな空気があるのは、やっぱり気になる。

信号無視は結局危ない

正直に言うと、僕自身も過去に信号無視をしたことはある。自転車でも、誰もいない道で「まあいいか」と渡ったこともある。でもやっぱり危ないんだよね。

毎年どこかで、横断中に事故にあって亡くなるランナーや自転車の人がいる。「車は来てないと思った」って判断で渡ってしまうけど、それが命取りになることもある。信号が赤で止まれって言ってるのに、自分の判断で「大丈夫」と進む。これって事故にあう人の典型的なパターンだと思う。

もちろん信号を守ってても事故はゼロにはならない。でも無視して渡るよりは圧倒的に安全。

趣味なんだから無理しなくてもいい

ランニングなんて、所詮は趣味。実業団やプロでもないんだから、社会のルールを破ってまで走る必要はない。大人が子どもの前で堂々と信号無視してたら、正直かっこ悪い。

だから僕は「走ってても信号は守る」と決めてる。趣味のランニングで危険を背負い込む必要はないし、何より信号無視して走ってる姿って、やっぱり見ていていいものじゃない。

今日の晩ごはん

昨日ちょっと夜ふかしをして、今日はちょっと疲れていたので手抜き。常備菜が残っていて、今日食べきらないと傷むかもしれないので、メインの数は作らなかった。作ったのは卵焼きと味噌汁だけ。たまにはこんなあっさりな日もいい。

卵焼きと味噌汁と常備菜の残り、そしてキムチと納豆で手抜き料理。見た目だけは品数多め笑

タイトルとURLをコピーしました