定年男子のひとり言 LSDというトレーニングの話 ランニングのトレーニングに「LSD」というものがある。ロング・スロー・ディスタンスの略で、つまり「長い距離をゆっくり走る」というトレーニング方法だ。ただ僕は、LISDの「毛細血管まで血が回る」理論には少し懐疑的だ。 2025.10.15 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 佐々木朗希選手に関する報道の掌返し 佐々木朗希が日本にいたころから受け続けた批判の数々。それを背負いながら23歳の若さでアメリカへ渡り、結果を出した。彼の活躍をきっかけに手のひらを返したように称賛する報道を見ると、なんとも言えない気持ちになる。 2025.10.11 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 トランプ大統領と一緒に靖国神社を訪れるというアイデア 今月末にはトランプ元大統領が来日する予定だという。もしもそのとき高市さんが総理になっていたら、思いきって彼を靖国に招いてみるのも一案ではないか。 2025.10.07 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 定年後に思い出した「やりたいこと」 定年退職してから、ふと「死ぬまでにやりたい100のこと」みたいなものを考えてみようと思ったことがある。だけど、いざ考えてみても、これがなかなか出てこない。 2025.10.06 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 毎日の料理と気持ちの波 ただ、やっぱり毎日となると「今日は正直、なにもやる気がない」と思う日も出てくる。そういうときは買い物に行くのも面倒だから、常備菜と冷ややっこにお漬物、みたいな簡単な食事で終わらせたりもする。 2025.10.03 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 自民党総裁選を見て思うこと 選挙である以上、そういったことをするのは当たり前なのかもしれないが、その選挙のやり方は従来の自民党総裁選となんら変わらず、解党的といった言葉に期待する姿からはほど遠い。 2025.09.29 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 ひさしぶりに、のんびり過ごした一日 ここ最近、夜中に目が覚めることが増えている。昨夜も11時に寝たのに1時、2時、3時と一時間ごとに起きてしまった。いったん目が覚めると二十分ほど眠れず、まとまった睡眠時間が取れない。 2025.09.28 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 エスカレーター歩行問題の解決法 エスカレーターのどちら側を空けるか、という話題はよく耳にする。関西では右側に立って左を空ける、関東ではその逆。そんなふうに地域差があるとよく言われる。 2025.09.20 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 SNS断捨離でシンプルに!残すのはYouTubeとInstagramとBLOG SNS との付き合いは結構長い。最初に手を出したのは Twitter。アカウントは随分昔から持っていて、当時はランニングの記録やニュースへの意見を書き込んでいた。 2025.09.19 定年男子のひとり言
定年男子のひとり言 ハゲ対策を選挙公約にすれば支持率アップするかも 「わが党は頭を守るためにカツラを保険適用にします」こう打ち出せば、1,200万人から強い支持を得られるかもしれない。議席の増加につながる可能性もある。荒唐無稽な話だが、考え方としては面白い。 2025.09.17 定年男子のひとり言