水遊び 島旅【伊島】四国最東端の島でシュノーケリングをしてきました 今年の夏はお盆時期に、まるで梅雨がもどってきたかのような長雨になってしまったので、夏らしいことができてなかったんですよね。なにか夏っぽいことがしたい、ということでシュノーケリングに行ってきました。いぜんはスキンダイビングとか素潜りって呼んで... 水遊び
キックボード キックボード旅【荘内半島50km】瀬戸内の海とトレイルをたのしみながらキックボードツーリング ひさしぶりにキックボードツーリングに行ってきました。今回は自転車ツーリングする人といっしょに総勢14名でのツーリングです。コースは香川県観音寺市をスタートして荘内半島をぐるっと回ってくる約50 km 。 時間に余裕があればスタート地点までキ... キックボード
トレッキング 四国のみち【阿波歴史のみち】を寄り道しながらオリエンテーリング気分で歩く。 四国のみち【阿波歴史のみち】を歩いてきました。3週連続の四国のみちウォーキングです。うちの嫁さんも少しカラダが慣れてきたのか初回、2回めほどは歩くことに不安を感じなくなってきたようです。今回の【阿波歴史のみち】は前回歩いた【大麻山探勝のみち... トレッキング
トレッキング 四国のみち【大麻山探勝のみち】ゆっくり歩いて5時間!ハイキングに最適なコースでした。 四国のみち、大麻山探勝のみちを歩いてきました。いきなり余談ですが山歩きのことをハイキングっていいますか、それともトレッキングっていいますか? なんとなくトレッキングと呼ぶほうがイマドキっぽい気がしますが気になったのでちょっと調べてみました。... トレッキング
トレッキング 四国のみち【渦潮の見えるみち】海を望む岬まわりの道を歩いてみたよ。 「四国のみち」はじめました。「四国のみち」は四国自然歩道のことで、そのコースの全長は1,647kmにおよびます。起点は徳島県鳴門市となっているので四国霊場八十八ヶ所に似ていますね。それもそのはず、四国のみちのコースは四国霊場や、各地に点在す... トレッキング
キックボード キックボード旅【琵琶湖一周200km】2泊3日でチャレンジ。キックボードは旅の道具になります。 年甲斐もなく無性になにかチャレンジしたくなるときってありませんか。ふつうの人からみたら奇人変人の部類に思われるかもしれませんがキックボードで旅がしたくなって、日本一大きな琵琶湖を一周するツーリングにいってきました。そもそものきっかけは「キッ... キックボード
キックボード キックボードでの【下り坂】めっちゃ楽ちんそうに思えるけど…。キックボードでダウンヒルに挑戦してみた。 スケボーにで坂道をさっそうとダウンヒルするムービー見たことありませんか。かっこいいですよね、あれ。あれと同じような事をキックボードでやってみたくてダウンヒルを試してみました。結論から書くと、キックボードでのダウンヒルはできなくはないけどおす... キックボード
キックボード キックボードは【子供のおもちゃ】じゃない。ツーリングも楽しめます。 キックボードを使って旅やツーリングをしたい。でもキックボードでそんな長距離ほんとに走れるの? そもそもキックボードってたのしいの? そんな疑問にお答えすべく20kmほどキックボードで走って試してきました。徳島市の市街地をいろいろとまわりなが... キックボード
キックボード キックボードが【おすすめな理由】ドキドキ・ワクワクする体験やひと味ちがった旅をたのしめます。 いつもと違った旅がしたい、何かドキドキワクワクするようなことがしたいそんなふうに思ったことはありませんか。もしあなたが今までと違った新しい体験をしたいと思うならキックボードの旅はいかがでしょう。旅にはいろいろな手段があります。交通機関を使っ... キックボード